講師陣のプロフィール
話し方教室TALK・LAB(トークラボ)カリキュラムをバージョンアップいたしました。
本当に皆様のおかげさまで、2011年7月から 話し方教室TALK・LAB(トークラボ)が3年目を迎えます。
感謝の気持ちを込めまして、7月よりTALK・LAB(トークラボ)カリキュラムをバージョンアップいたしました。
内容は下記のとおりです。
基本:話し方=「誰が」×「何を」×「どう」 話すかの掛け算
◇トーク・ラボ 3か条
○「できる人」になる・・・頼もしい人(何を)
○「素敵な人」になる・・・憧れられる人(どう)
○「好かれる人」になる・・・思いやりのある人(誰が)
何を × どう × 誰が
↓ ↓ ↓
第一回 構成力× 表情 ×ユーモア・オチ
第二回 ルールオブスリー ×ジェスチャー ×ライカビリティー
第三回 OREO× あがり克服 ×アイスブレイク
第四回 復習会 スピーチ会 イベントなど
第五回 比喩・例え× 共感力× 自己開示
第六回 報告・伝聞 ×感情コントロール× 相手年表・ティーアップ
第七回 会議/ブレスト ×アイコンタクト× 質問力
第八回 復習会 スピーチ会 イベントなど
第九回 断り・依頼 ×感心・間術 ×ツッコミ・ほめ方
第十回 エピソード ×発声・抑揚 ×ストーリー
第十一回 プレゼン ×印象力 ×聞き方・リアクション
第十二回 復習会 スピーチ会 イベントなど
TALK・LAB コミュニケーション・グレード(評価基準)
各◆5段階(5点満点)■は◆各5×3=15点満点
■できる人 ◆話の構成が論理的でわかりやすい
◆ものの見方・考え方が客観的で思慮深い
◆話に説得力があり、納得できる
■素敵な人 ◆親近感や柔らかな物腰を感じ、好印象である
◆身のこなし・態度・表情が洗練されている
◆個性があり、人を引きつける話し方である
■好かれる人◆安心感があり、楽しい場の空気を作れる
◆相手に関心を持ち、弾む会話が展開できる
◆感情を受け止めながら、親身に人の話が聞ける
カリキュラムテーマは各コース共通
進級基準 ベーシック→アドバンス 各■がすべて 9/15 以上
進級基準 アドバンス→アカデミー 各■がすべて 12/15 以上
ご参加いただいた方に、しっかり話し方を身につけていただけるように、練に練ったカリキュラムです。
どうぞご期待ください!
- 2011.08.01
- 23:45
- コメント(0)
- 講師陣のプロフィール
コメント

コメントはまだありません。