講師陣のプロフィール
10月25日、話し方セミナーを終えて
10月25日に、話し方セミナーを行いました。
本日27日、受講生の方より大変うれしいメールをいただきました。
以下、そのままご紹介すると
----------------------------------------------------------------------------------------
青山コミュニケーションセミナー
栗原 典裕 様
こんばんは
先日はセミナーでお世話になり、誠にありがとうございました。
今まで話し方の本を何冊か読んだりしたものの、自分ではどう改善すべきか手探りのまま来ておりました。
先日のセミナーでは、ビデオ撮影による指導をしていただき、ちょっとした気づきで改善できることが分かり、参加させていただき本当に良かったです。
またセミナー後もお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。私の課題をお伝えできて、それに対するヒントもいただき、また栗原先生のお話もお聞きできて、とても有意義でした。
それから、シャドウイングを早速やってみました。中谷彰宏氏のYouTubeでやってみましたが、間の取り方、話しのトーンが刷り込まれるようで、とても参考になりました。やってて楽しくなってしまい、昨日は1時間くらいやってしまいました(笑)。
今後も引き続き、やっていこうとお思います。
シャドウイングについてですが、お伺いしたいことが何点かございまして。
1.先日のセミナーで栗原先生が教材ひ使用とされていたYouTubeのアドレス、またはお勧めのものがあれば、教えていただけますでしょうか。
2.シャドウングの取り組み頻度ですが、どれくらいのペースで1回あたりの時間はどれくらいやったがよろしいのでしょうか。
(1週間くらい集中的にやって、あとは1ヶ月に数回くらいの頻度で良いのでしょうか。)
3.今回は、中谷彰宏氏でやっていますが、他にも勝間和代氏や松平アナウンサー等、対象を広げていった方がよろしいのでしょうか。
シャドウイングの対象人物を切り替える目安というものはあるのでしょうか(適度なタイミングで変更していけばよろしいのでしょうか)。
大変恐縮ですが、教えてただければ幸いです。
また、今後ともぜひ栗原先生にご指導いただければと思っております。
セミナーのご連絡お待ちしております。
長メールとなり失礼いたしました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------
何にも変えがたい、至福のメールです。
「この人のために、絶対頑張ろう!」と、本当に思います。
実は、私は人に教えているのではなく、大切な事を教えられているのでは・・・
そう思う今日このごろです。
こんなすばらしい仕事って、他にあるんでしょうか?
- 2009.07.07
- 01:23
- コメント(0)
- 講師陣のプロフィール
コメント

コメントはまだありません。