講師陣のプロフィール
「本当に話の上手い人」とは
寒暖の差が激しい日が続いていますが、皆さんはカゼをひいてませんか?
私の周りの方も、カゼをひいている方が多く、しかも長びいている方が多いので、ぜひお気をつけください。
2月22日の「対人セミナー」もおかげさまで「よかったです!」「勉強になった!」などのご意見をいただけた内容になりました。
さて、
今日は、「本当に話の上手い人」について。
「話の上手い人」ときいて、どんな人を想像されるでしょうか?
雄弁な人?
論理的で知的に話す人?
それともユーモアがあり、話題が豊富な人でしょうか?
確かにそういう方は、探せばけっこういらっしゃいます。
そして、上手は上手です。
でも、私が本当に「この人、話が上手いな~」と思う人、
それは ・ ・ ・
相手を「活性化」させてしまう人、です!
あの人と話していると、次から次へとすばらしいアイデアが出てくる。
あの人と話していると、いつもむずかしい問題が解決してしまう。
そんな人が本当に話が上手な人だと感じます。
ではそうなるためにはどうすれば良いのか。
答えは、「相手の存在」をとことん認め、心をこめて接することだと思います。
すると相手はまず「安心」できるんです!
不安がない状態となってはじめて「活性化」が生まれます。
ぜひ心がけていただきたいと思っています。
きっと「一目置かれる人」になれますよ。
- 2018.07.27
- 22:30
- コメント(0)
- 講師陣のプロフィール
コメント

コメントはまだありません。